10月22日、いよいよWindows7がベータ版・RC版を経て、製品版が発売されます!
それに伴い、このOSを搭載したパソコンも続々と登場してきます。
台湾や中国製で最近低価格で発売されていたネットブックがどれ位のプライスになるのか?
また使用感はどうなのか、とっても気になっています、ワクワク(^^)
ちなみにXPの後に発売されたWindows Vistaは、決して悪いOSではありませんでした。
ただ致命的だったのはXPの環境を上手く引き継ぐ事ができなかった、これは痛かったですね!
会社関係は全て(一般ユーザにでさえ)そっぽを向かれてしまいました(^^;
その教訓もあってか、今回のWindows7はこの問題をクリアーしているようです。
そしてOSと言えば‥
来年にはGoogleからも、満を持してChrome OSが提供されます。
このOSの開発にはアドビやインテルなど、そうそうたる企業が名を列ねていますね。
Googleの事ですから完成度の低いもの、Windowsとは戦えないものはきっと出してこないでしょう!
軽快な動作のブラウザ用OS、電源投入後に数秒で立ち上がる、そして無料で提供と言う事で‥
特にネットブックでは、かなりシェアを伸ばしてくるものと思われます。
Googleマップのストリートビューの様な、気合いの入ったOSを出してくれるといいですね(^^)
更にもう一つ、このGoogle OSの開発に協力しているアドビ(Adobe Systems)ですが‥
つい先日、最新のFlash Player 10.1を発表しました。
これは携帯端末でも使用可能となる、初のFlashフル対応版のFlashプレイヤーです。
簡単に言えば、PCで動いているFlashコンテンツが携帯電話でも動かす事ができるという事です。
Aqua's Roomのトップメニューも、このFlashプレイヤーを搭載していれば動かせます!!!
これは凄い事です(このプロジェクト名はOpen Screen Project、勿論Googleも参加しています)
パソコンだけでなく携帯電話の方でも今後、様々な動きがあるようです(^^)
ちなみに携帯電話で、なかなかいいFlashプレイヤーを搭載しているな‥ といつも思うのは‥
SoftBankのシャープ端末だと思うのですが? 製品開発にお詳しい方、どうでしょう??
Aqua’s Room Flash GallryのFlash携帯待受けは何の問題もなく全て表示できると思います!
と言う事で今日はいつもの写真とは、全く関係のない事を書いてみました。
でも最後のシメはやっぱり夜景写真‥ と言う事で秋の夜長にピッタリの画‥
東京プリンスホテルのエントランス周辺で撮影した、Moonlit nightです(^^)